プロテクター(ダストキャップ)をつけずにレギュレータを洗ってしまったのですが?

まずはゲージを取り外し、エアーを通し内部の水分を飛ばしてください。その後ゲージ・ダストキャップをつけずに直射日光を避け、風通しの良い場所で乾燥させてください。

プロテクター(ダストキャップ)をつけずにレギュレータを洗ってしまったのですが?2020-03-03T15:15:22+09:00

セカンドステージがフリーフローするのですが?

V.I.V.A(フローベイン)調整ノブをMIN方向へ回す、マウスピースを指で覆う、あるいは水中でマウスピースの開口部を下向きしてください。それでもフリーフローが止まらない場合は、弊社までメンテナンスにお申込みください。 お問い合わせ

セカンドステージがフリーフローするのですが?2020-03-03T15:11:54+09:00

急ぎでレギュレーターオーバーホールを依頼したいのですが、どれくらいでできますか?

最短で3営業日でレギュレーターオーバーホール作業が可能です。 ダイビングに使用される予定がある等の場合はできるだけご希望に沿うよう善処いたしますのでお気軽にお問い合わせください。 また、特急料金等の追加費用はいただいておりません。

急ぎでレギュレーターオーバーホールを依頼したいのですが、どれくらいでできますか?2021-03-27T11:09:57+09:00

レギュレーターオーバーホール完了品は発送での受け取りですか?店舗でも受付・受け取りはできますか?

受取・ご返却ともに発送でもご来社でも承っております。ご来社にてお支払いの場合は現金のみのお支払いとなりますのでご了承ください。

レギュレーターオーバーホール完了品は発送での受け取りですか?店舗でも受付・受け取りはできますか?2021-03-27T11:10:10+09:00

レギュレーターオーバーホールに出す際に必要なものはありますか?

各メーカーによってオーバーホール時にパーツが無償交換できるカードやチケットがございます。それらが有効期限であればご同梱ください。 また、オーバーホールが必要なレギュレーターとともに、日中に連絡の取れるご連絡先とご連絡方法をご提示ください。連絡先などはメモやメールでのご送付でも大丈夫です。 当社ホームページ内「お申込みフォーム」のご利用が便利です。

レギュレーターオーバーホールに出す際に必要なものはありますか?2021-03-27T11:09:31+09:00
Go to Top