FAQ
ダイブコンピュータの電池を新しいものに交換します。
また、電池交換作業だけでなく、ダイブコンピュータとしての機能が維持できているかボタン等可動部の点検、内部の汚れ・腐食の点検・清掃、センサーの点検、消費電流の点検、液晶表示の点検を行い、アルゴリズム・防水・耐圧の検査を行います。
一般的な時計の電池交換とは違い安全性がもとめられるため、数多くの検査項目が必要となります。
メーカーより交換用のバッテリーやOリング等を販売している機種につきましては交換可能です。
上記以外の機種につきましては、特別な工具や機器、知識等が必要なためエステックプロや各メーカーに交換を依頼してください。
なお、ユーザー交換可能な機種でもご自身で交換された場合は、機能の点検や耐圧検査等ができないため、交換後に不具合が発生した場合は自己責任となります。
バッテリー残量を確認できる機種は、その指示にしたがって交換してください。
バッテリー残量を表示しない機種の場合は、それぞれの機種の目安となる電池寿命を取扱説明書等で確認し、ご使用状況と比較のうえ早めに交換することが理想です。バッテリーマークが点灯した場合はダイビングの使用は控え、すぐに交換してください。
はい、機種ごとに電池交換やオーバーホールの方法は違います。また、オーバーホールができない機種もあります。各機種ごとの詳細はエステックプロにお問い合わせください。
機種により異なり、残量を表示しないもあります。
残量表示がある場合は、グラフで表示するものや、%や数値で表示するものがあります。
正常に作動しなくなる場合やダイビング中に画面が消えてしまう恐れがありますので、ダイビングはお控えください。
機種により異なります。ログデータが残る場合が多いですが、データがリセットされるものもあります。
また、耐圧検査時のログデータも残るものと残らないものがあります。
はい、エステックプロにて行っております。
メーカー指定の作業所以外で気密部分を開けてしまうと、保証対象外となりますので、ご注意ください。
いいえ、保証内容や専門知識など、違いがあります。
ダイブコンピュータの電池交換は交換作業以外にも多岐にわたる点検・検査を行います。また、機種ごとにそれぞれの知識が必要とされるため、信頼できる作業店での交換が重要です。
エステックプロではご依頼作業に対して6ヶ月の保証がつき、スタッフ全員が豊富な知識と経験をもっています。下取交換やリフォーム・ベルト交換など、オリジナルのメニューを豊富に用意し、様々な修理に柔軟に対応できます。
メーカーサポートが終了している機種やバッテリー交換時に必要なパーツが製造終了している機種もあります。エステックプロでサービス可能な場合や在庫をストックしている場合もございますので、お気軽にご相談ください。
ボタン等の可動部分の汚れや劣化による入水により、誤作動や画面の曇が多く発生しています。
センサー部分の汚れや劣化により、ダイビング後にモードが切り替わりにくくなります。
外部からの衝撃によりスピーカーが破損し、アラーム音が鳴らなくなったり小さくなったりします。
使用後に可能な限り早めに海水分(塩分)を取り除くと、それぞれのパーツの錆や劣化を遅らせることになり、長くご愛用いただけます。
また、直射日光に長時間さらすと、液晶パネルや樹脂パーツの劣化を早めます。
電池交換が必要なダイブコンピュータとともに、日中に連絡の取れるご連絡先とご連絡方法をご提示ください。連絡先などはメモやメールでのご送付でも大丈夫です。
当社ホームページ内「お申込みフォーム」のご利用が便利です。
受取・ご返却とも発送でもご来社でも承っております。ご来社にてお支払いの場合は、現金のみとなりますのでご了承ください。
「代引き」か「PayPal(ペイパル)」となります。「PayPal(ペイパル)」決済の場合はクレジットカードのご利用も可能です。
ご来社にてお支払いの場合は現金のみとなります。
機種によって料金が異なります。
ダイブコンピュータ:¥6,500円~
トランスミッター:¥5,000円~
詳しくは、ホームページ https://s-tecpro.jp/maintenance-dive-computer/ をご覧いただくか、お問い合わせください。
画面が消えている場合、原因が電池切れでなければ修理となります。
また、点検・検査途中で不具合が確認された時も修理が必要となります。
いずれの場合も、修理が必要となった時点でお見積りのご連絡をさせていただき、作業に着手するかご相談させていただきます。
特定期間で混み合うことは少なく、年間を通して平均的に電池交換作業がございます。久しぶりのダイビングに使用される際等は、前もって電池状態などの確認を行うことをおすすめしております。
当社到着後、最短で2営業日での作業完了が可能ですが、ご依頼いただいた時点での状況にもよりますので、まずはご相談ください。善処いたします。また、急ぎ作業での費用はいただいておりませんので、追加費用なしで作業いたします。
弊社、下記住所までお送りください。
〒220-0022
神奈川県横浜市西区花咲町4-123-2 シャルマン横浜1F
エステックプロ 合同会社
TEL 045-326-6797
まずはゲージを取り外し、エアーを通し内部の水分を飛ばしてください。その後ゲージ・ダストキャップをつけずに直射日光を避け、風通しの良い場所で乾燥させてください。
ダイビング器材のメンテナンスプロ集団
